副業でせどりを始めることを決意して、まずはブックオフせどりを始めました。
ブックオフの105円コーナーを泥臭く全頭サーチしていました。
当時はMS910などのせどりビームを使わず、せどりすとのカメラ機能を使って地道にコツコツサーチしていました。
せどりすとのカメラサーチ画面で、本のJANコードが読み込まれる動作に感動したのを覚えています。
仕入れする本は、「粗利」が300円以上の本を対象にしました。
ブックオフせどりの情報商材に、利益額が100円以上なら買いだと書かれていたからです。
その金額を基準にモノレートの波形を見ずに、「粗利」が300円以上の本を機械的に仕入れていました。
ブックオフせどりは飽和状態で、あまり稼げるせどり手法ではありませんでした。
それでも、せどり初心者の私でも粗利が出る本が沢山見つかり、一店舗だけで15冊ほど抜けました。
★☆★☆稼げるオススメ教材★☆★☆
目次
Amazonに出品した
仕入れた本を出品することになりました。
出品は、FBAで出品することを最初から決めていました。
自己発送ですと、梱包作業や出荷作業を商品ごとにやる必要があり、仕事に支障が出ると思ったからです。
ですが、FBAで出品する時も、それなりにやらねばならない作業が待っています。
せどり初心者の中には、この段階で挫折する方もいるそうです。
私は、とにかくお金が欲しかったこと、お金が手に入ればこの苦しみから脱出できると思っていたので、我慢してやりました。
FBAで出品する方法が紹介されているせどりブログを探して、FBAで出品する際に必要となる情報を手探りで一つずつ調べました。
スポンサーリンク
商品ラベル貼りは、家族に協力してもらいました。
全ての本に商品ラベルを貼った後、160サイズの段ボール箱に無理矢理詰め込んでヤマト運輸で発送しました。
ヤマトの集荷の方が自宅に来て、ダンボール箱の重量を測ったところ、重量が50kg近くありました。
このままでは底抜けするとヤマトの集荷の方に言われたので、ガムテープで底を補強する形で梱包し直してもらいました。
発送方法は通常便で、送料は5,000円ほどであったことを覚えています。
ヤマトの集荷の方が50kg近くある段ボール箱を必死に持ち上げる姿を見て、悪いことをしてしまったと心が痛みました。
スポンサーリンク
150円の粗利達成!
こうして、Amazonフルフィルメントセンターへの納品が終わりました。
そして、自宅から古本を送ってから2日ほど経った頃でしょうか。
夜中の12時頃に、私のiPhone宛に、Amazonセラーセントラルから入金確定のメールが来ました。
最初何のメールなのか、よく分かりませんでした。
内容をよく読むと、どうやら購入者からお金が振り込まれたみたいです。
Amazonセラーセントラルを見たところ、250円ほど入金されていました。
粗利150円達成です。
少額ですね。
この金額を家族に言ったら笑われました。
しかし、私は本当にお金になったことに深く感動し、もっと仕入れを頑張ろうと決めました。
スポンサーリンク
ブックオフせどりに邁進
仕事が終わってから毎日のようにブックオフに足を運び、閉店時間まで105円コーナーの古本をひたすらサーチしていました。
商品サーチを続けていく中で、105円のコーナーだけを狙って攻め続けるのは効率が悪いことが分かってきました。
そこで、思い切って販売価格が315円くらいまで仕入れ対象の幅を広げてサーチしたところ、医療関係の本が儲かることが分かりました。
そこで、医療関係の本に狙いを絞って、車で札幌市内や札幌近郊のブックオフを周り、商品サーチしました。
狙いが良かったのか、大量に見つかりました。
例えば、販売価格が315円で、Amazonで5,000円以上で売れた本もありました。
こういう本です。
・MDS 2.1施設ケアアセスメントマニュアル 300円 → 5,523円
ですが、これからが本番です。
新品ゲームせどりで粗利30,000円
ある日に、近所のポスフールに家族と買い物に行きました。
何となく立ち寄ったゲームソフトのコーナーのワゴンに、以下のようなゲームソフトが500円で売られていました。
・ワールドサッカー ウイニングイレブン 500円 → 3,280円
・みんなの縁日 500円 → 3,380円
Amazon手数料を差し引いても、2,000円以上利益が出ますね。
この状況を受け入れるのに、少しほど時間を要しましたが、我に返り全部買い占めました。
ワゴンに小学生くらいの子供が沢山いて親に嬉しそうにねだっていましたが、無視して根こそぎ買い占めました。
買い占めたことに対して心が痛みましたが、こちらもお金が欲しくて必死だったのでなりふり構っていられませんでした。
他店舗も回って根こそぎ仕入れた
会計時に店員さんに、同じ商品が他にも置かれていないかお聞きしました。
すると、札幌市にあるジャスコ平岡店でも、翌日同じようなセールを行うという情報をゲットしてしまいました。
翌日、仮病を使って会社をサボり、ジャスコ平岡店に行きました。
事前に店員さんからお聞きしたとおり、上記のゲームソフトが沢山置かれていました。
当然、全部買い占めました。
ポスフールとジャスコ平岡店の2店合わせて、ゲームソフトを30本ほど仕入れしました。
粗利30,000円達成
ゲームソフトをAmazonに出品して、Amazonフルフィルメントセンターに送りました。
そして、受領された途端、瞬く間に全て売れてしまいました。
Amazonセラーセントラルで確定した入金額は、約45,000円でした。
仕入れ価格が15,000円ですので、30,000円の黒字です。
会社で給料30,000円を増やすためには、30時間残業しなくてはなりません。
あの、パワハラ&セクハラまみれの会社で、30時間も残業するとなると身体が持ちません。
私の会社は残業が殆どありませんが、以前30時間残業した時は、身体と心がボロボロになりました。
ですから、せどりでたった2店舗ちょこっと回ってゲームソフトを仕入れただけで、30,000円もの大金が手に入ったという事実に非常に驚きました。
そして、お金を稼ぐことはそんなに難しいことではないのではないかと、この経験をして思うようになりました。
お金に対するマインドブロックが、徐々に外れて行きました。
せどりをもっと突き詰めることを決意
かくして、30,000円もの大金を手に入れてしまいました。
そして、仕入れ、出品作業、商品が売れてお金になるという、せどりの一連の流れを経験して、せどりのメカニズムが少しだけ理解できました。
せどりは面白いと心から思いました。
10年間会社生活を続けて、仕事という下らない作業をやらされ続けて、勝手に腐っていた私は、本当に久しぶりに楽しい経験ができて嬉しかったです。
せどりをもっと突き詰めて行こうと決心しました。
【PR】当ブログ推薦の2つのせどり教材
★サヤ取りせどらー最終バージョン
★マカド
>> マカドが稼げる理由の記事
どちらも、やり方しだいで、誰もが大儲けできる可能性を秘めています。
また、「サヤ取りせどらー最終バージョン」限定の無料特典、『せどりのブルーオーシャン市場』がイチオシです。
この教材を使って、月商100万円以上稼いでいるせどらーはザラにいます。
ぜひご検討ください!